2021年6月20日(日)

雨ではない。

3年前になるか、これらの石を拾ったのは。その石の絵を描く。

  糸魚川河口に翡翠を探りしに翡翠に似たる石や拾ひ()

  翡翠ではなけれど海辺の石なればさすらひの石やさしき魂魄

  父の日やなにか違ひのあるものか

2021年6月19日(土)

梅雨の雨が朝からつづく。妻の夢の今朝の主人公は私であったという。なんとパリを訪れていたそうだ。奥本大三郎『ランボーはなぜ詩を棄てたのか』を読んでいたからだろうか。妻は私の魂がパリの街をさまよいたがてっていることを察知していたのだろうか。ちょっと怖い話である。

  ふりやまぬ雨に佇む傘の内ふるさとなければ流れゆくなり

  若きランボーの魂を追ひパリの街へわが老魂もさすらひゆくか

  雨ふれば沙羅の木濡れて色つぽい

  太宰忌の雨しとしととふりやまず

2021年6月18日(金)

野口富士男「なぎの葉考」、何年ぶりだろうか、やっぱりいいなあ。魔性の娼婦の回想のなんともエロチックなこと。浮島の森の不思議。熊野を案内する中上健次の風姿が印象的な短編だが、読み終わるくらいになると涙がが出そうだ。

この小説を読んだからだろうか、夏椿の樹皮が何だか妙に艶っぽい。

  木の幹にまだら模様のある沙羅のその樹皮に触る熱もつごとき

  黄土色の艶ある樹皮に触れてゆく女体のごとき沙羅の木を恋ふ

2021年6月17日(木)

横須賀短歌会の6月歌会。楽しかったものの、往復に時間がかかる。遠いなあ。

  もじずりの(こう)とつばなの白銀を詠むうたありき胸にひびくも

  半島の夏のみどりは荒くして海へ出て征くイージス艦も

  天に去る鳶のこゑいつか消えてゐる

  せせり喰ふ鰺の塩焼き湘南の海の(かを)りの口中に満つ

2021年6月16日(水)

午前中は曇っていたが、昼を過ぎて雨が落ちてきた。昨夜あたりから耳を澄ますと蛙の声が聞こえてくる。

  めぐりには田の見えねども夜の曇りに(かはづ)()き鳴く(かまびす)しく鳴く

  遠田には蛙鳴くなり青ペンキぬりたての蛙も鳴きはじめたり

  おのが()も寄木細工か塗り剥げて毀れしもあり古びたるなり

近藤洋太『眞鍋先生 詩人の生涯』読了。眞鍋呉夫、いくつかの俳句には感嘆してきたが、読み直さねばいかんなあと考えているところだ。いい本だった。「我はなほ屍衛兵望の夜も」「雪女ちよつと眇であつたといふ」「花冷のちがふ相手に逢ひにゆく」「雪女あはれみほとは火のごとし」いいですねえ。

  雨の夜はつめたき女にあひたくて

  後悔はとつくのむかしに古き恋

2021年6月15日(火)

よい天気だが暑くなりそうだ。昨夜は暑く、寝苦しかった。ひさしぶりの例の悪夢に醒める。

  夜の車の通過する音――。凶々しき鳥の()にまがふ、悪夢に覚めて

  夜の寝相悪しくして腕に痺れあり、頬に皺ありのたうちまはるか

  野の鳥のまづひよどりの翔りだす

  突兀と高きところに夏の雲

2021年6月14日(月)

朝は雨だったが、じきに止む。

  梔子の花腐らせてふる雨に眼鏡ぬらしてしばたたきをり

  つつぴ、つつぴぃ鳴く声するは四十雀すがたみえねど中庭(パティオ)に潜む

  野鳥ゐる空には雲が下りてくる

関東甲信も梅雨入りだそうだ。

   梅雨入りのことしは遅き傘ひらく