2021年5月4日(火)
書評を依頼されて『蛙声抄』を読んだ。安田純生氏の第一歌集だ。35年前の刊行であるが、なんともすばらしい歌集であった。こんな歌がある。 ・貪婪に愛を欲るらむ木蓮は白き生殖器あまたかかげて ・極楽にあらば死なれじいさ...
書評を依頼されて『蛙声抄』を読んだ。安田純生氏の第一歌集だ。35年前の刊行であるが、なんともすばらしい歌集であった。こんな歌がある。 ・貪婪に愛を欲るらむ木蓮は白き生殖器あまたかかげて ・極楽にあらば死なれじいさ...
今日もまた良い天気だが、風が強い。さて憲法をどうするかということを考える日でもある。 マンションとマンションの間の空間を高速に移る四十雀一羽 つつぴつつぴ声する方をふりかへる四十雀すでに飛び去りし空を 三川合流地...
晴れて良い天気だが、風が強い。 散歩に出たものの風に煽られて歩きにくい。 それでも三川公園まで行ってきた。 連休中だからか子どもが多い。 さくら木に果(み)のみのる頃鬱蒼とみどり広がり季節が移る やや赤き実をあま...
午前中は晴れていたが、午後3時くらいから雷雨。雨激しく、雷轟く。 中庭の槐に花が咲く。 花槐咲きはじめたる五月かな 槐の花ひとつひとつがせつなさやさみしさを持ちゆれてささやく
永井荷風は1954(昭和34)年のこの日午前3時頃、胃潰瘍の吐血による心臓発作のため死去。79歳。今日に合わせて『濹東綺譚』を読む。いいですねえ。いつか玉の井ラビラントを訪れてみたいものだ。荷風は、若い頃に文庫になってい...
朝から一日雨です。澁澤龍彦『高丘親王航海記』を近藤ようこが漫画化したものを読む。 天竺國印度へ赴(ゆ)きたき時がある菩提樹の下に花を拾はむ 両性具有に焦がれし日もありしわれなれどいまは正しき翁をめざす 親王は...
今日は少し暖かい。散歩はまた川を越えて隣町へ。電柱を見上げる少年がいた。 青天に電柱あふぐ少年は陶製碍子をたしかめてゐる 碍子を楽しめる少年、素晴らしい。 碍子のごとく絶縁傾向あるものか少年はどこか孤高のおもむき...