2024年11月12日(火)
朝からいい天気だし、気温もそう低くはないようだ。 入院中の歌の続き、 ここがどこかもわからず常に部屋を出て車椅子に座しただ茫とゐる コルセットを勝手に外し歩きだす会社に行かねば爺妄言 『棺一基』、『世阿弥 最...
朝からいい天気だし、気温もそう低くはないようだ。 入院中の歌の続き、 ここがどこかもわからず常に部屋を出て車椅子に座しただ茫とゐる コルセットを勝手に外し歩きだす会社に行かねば爺妄言 『棺一基』、『世阿弥 最...
朝は曇っていて寒いけれど、晴れて温度も上がってくるらしい。 湯河原の旅の記念に短歌をまとめました。前のものと重なりますが、お読みください。 湯に沈む 湯河原の源泉掛け流しの湯に浸かりしばしは夢に游ぶわれなり 紅葉...
十度ちょとしかない。晴れているが寒い。 もう疾うに尻から消えし蒙古斑なにかうしなふその青き痣 蒙古斑がいざなふところに于きたしとおもふ日ありぬ耄(おいぼれ)なれば いまごろになぜ思ひだす蒙古斑その青痣を見し父...
朝から快晴。アイスクリームもような雲がうかぶ。 鉄塔の建ちたるあたりに湯気ゆらめく源泉ここに涌き出すらしき 草藪にもかすかに湯気のけむりありここからも涌きだす湯がありにけり 朝の湯は誰一人なくわれのみに湯に浸...
今日もいい天気。 湯河原敷島館からタクシーにくだりくる町は常と変らず 湯河原駅の土産物屋に温泉饅頭一泊旅の証しとせむか 小田原にロマンスカーを待つあひだうらやましきは会し方々 湯河原から帰ったばかりなので、今...
いい天気であった。 『左川ちか詩集』を読む。日本のモダニズムに現れた奇跡の詩人とおびにあるが、この夭折の女性詩人(1911~36)は、なかなかすばらしい。好きな章句はたくさんある。「いたづらな天使等が入り乱れてステップを...
寒くなってきた。曇りがちだが、晴れることもある。 風にゆれ、枯れ葉舞ひ散る欅なり黄色、茶褐色の葉を落としたり 公園の中央に立つ欅の木秋なればつぎつぎに葉を散らしをり 靴底に踏めば底ごもる秋の音けやき落ち葉のか...