朝、雨。晴れてくるらしいけれど。晴れてきた。久しぶりの太陽だ。
雲古でてため息ついてこれの世にああ生きてゐるたのしきろかも
さねさしの野は観るかぎりロジテックス・物流倉庫ばかり色気もなくて
コーヒーのカップ片手に九階の窓に見わたすさねさしの野を
卓上に湯気たちのぼる珈琲の香りただよふ朝目覚めたり
『論語』顔淵二一 樊遅従ひて舞雩の下(雨乞いに舞う台地)に遊ぶ。曰く、「敢て徳を崇くし慝を脩め惑ひを弁ぜんことを問ふ(徳を高め邪悪をのぞき迷いをはっきりさせること)。」孔子曰く、「善きかな、問ふこと。事を先にして得ることを後にするは、徳くするに非ずや。其の悪を攻めて人の悪を攻むること無きは、慝を脩むるに非ずや。一朝の忿りに其の身を忘れて以て其の親に及ぼすは、惑ひに非ずや。」
舞雩のもとに樊遅もの問ひ孔子応ふその問ひこそが徳に非ずや
『春秋の花』 江馬細香
・愛養ス清貞ノ質/人無キモ亦馥シ/知ラズ空谷ノ裏/我ガ寒閨ト孰レゾ
『湘夢遺稿』(1871)所収五絶『養蘭』。巻末には後藤松陰の『細香女子墓誌名』が収録せられていて、その中には「女子、(中略)而シテ又、慨然トシテ憂国ノ気アリ、髭眉ノ丈夫ヲシテ愧色有ラシム。」の文言が存する。『北九州炭坑節』的「俗情」にたいする真正フェミニストの毅然たる一撃ならんか。
・人ハ静カナル寒閨、月ハ廊ヲ転ル/書課ヲ了来レバ漏声長シ/炉ヲ撥キ喜ンデ見ル紅ナホ在ルヲ/又残燈ヲ剔テテ読ムコト幾行ゾ 「冬夜」
慨然として憂国の気ある江馬細香扱ひ難きところあるべし