2024年9月25日(水)

けっこう涼しい。

  朝まだきにちちろちちろと鳴く虫の下草に隠れ居場所わからず

  下草のおどろが下に鳴く虫のちろろと呼べばちちろと応ず

  けさもまた体幹ゆれて定まらず足弱かさなりふらりふらりと

『論語』顔淵一〇 子張、徳を崇くし惑ひを弁ぜんことを問ふ。孔子が言ふ。「忠信を主として義に徒るは、徳を崇くするなり。これを愛しては其の生を欲し、これを悪みては其の死を欲す。既に其の生を欲して、又其の死を欲するは、是れ惑ひなり。」

  忠・信を経て義にいたるこそ徳をたかめん死を欲するは惑ひなりけり

『春秋の花』 堀宋凡
・雨すぎて蟬の声のみ打しめり客も主も声をひそめぬ 

『茶花遊心』1987所収「しじま」

掲出歌と対の写真の置花の花は、羽衣草、とこなつ、金魚草の三種。
・閑かさや岩にしみ入る蟬の声 芭蕉『奥の細道』 連想するのは歌題「しじま」語句「蟬の声」も共通に由る。
・ゆめどのはしづかなるかなものもひにこもりていまもましますがごと 
                              会津八一『鹿鳴集』

おのづから思い合わせるのは、歌題「しじま」と歌のしらべの相似による。これは「閑寂の相」である。
・大原女は買ふてたもとて京の町三市にゆれて声うすれゆく 堀宋凡

  しみ入りしは蟬の声なり木々めぐり枝にすがりて蟬の鳴く声

実はこの9月25日夜、高熱を発し、救急搬送されました。ほとんど記憶がありません。

そして10月9日に退院しました。それから2週間、やっと今日から「さねさし歌日録」

を再開しようと思います。

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA