2023年12月14日(木)

晴れているが冷たい。寒いのだ。今夜は忠臣蔵の討ち入りの日だ。

  冬の影ながなが届く処なり部屋の絨毯あたたかなりき

昨日

  たちまちに暗くなりゆく町灯り大寺の庭常闇(とこやみ)をなす

  深紅( ふかべに)色に刻々暮れゆく大山につらなる山々稜線も(べに)

『論語』為政十一 孔子が言う。「故きを慍めて新しきを知る、以て師と為るべし。」そんな簡単に人の師になれるか?

  温故知新とはむづかしきこと簡便に『論語』は記す孔子の言なり

『徒然草』230段 亀山天皇の里内裏には、妖怪がいるという。二条為世の語ったことだが、狐が人のようにひざを突いて座り、覗きこんでいた。大声に騒がれて、慌てて逃げていった。未熟な狐が、化け損なったのだろうという。

  化け損なつた未熟な狐が出てくる五条あたりのくらき館に

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA