2022年11月3日(木)

明治節、明治天皇の誕生日である。戦後は文化の日。

  水分のうすれゆく葉になほすがる空蟬(そらせみ)ありき風吹けどなほ

  葉にすがり高きところに吹かれゐる蟬の抜け殻深秘じんぴ

『徒然草』92・93段

  懈怠のこころ刹那においておこり得る人間といふあやふきものは

  死を憎まば、生、愛すべし存命のよろこび日々にたのしまざらん

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA