雪かもといわれていたが、重たい雨だ。
相模の國國分寺跡の枯芝に白梅の古木花匂はする
國分寺七重塔の礎石のうへ昔の國司のごとくに國見したりき
さくら木も幾本かある枯芝のひろがり春になればはなやぐ
『論語』衞靈公九 孔子曰く、「志士仁人は、生を求めて仁を害すること無し。身を殺して以て仁を成すこと有り。」
志士仁人は仁を害することあらず命をすてても仁なし遂ぐる
『古事記歌謡』蓮田善明 四六 オホササギノ命(仁徳天皇)
カミナガヒメを賜ってから、太子が歌った歌、
道の後 古波陀嬢子を 遠いはるかの国にいて
雷神のごと 聞えしかども 名のみ響きしおとめ子と
相枕纏く 枕かわして寝ることよ
日向にて名のみとどろくをとめ子と枕かわして相寝ることよ