2024年4月17日(水)

曇っていたが、晴れて暖かだ。リハビリで凝りを解してもらった。手首の運動がなかなか難しい。

昨日は風が強かった。

  Tシャツがベランダの風に揺れてゐる黄色が踊る、赤も合わせて

  赤のTシャツが自由勝手に踊りだす南風吹けば調子を合わせ

  物干しのTシャツ風に踊りだすまるで人なり両腕張って

『論語』述而一 孔子の言。述べて制作はせず。信じて愛好する。こっそり我と老彭(殷王朝の賢大夫)にも比べている。

  いにしへを信じて好む孔子なりひそかに老彭と比べたりして

『正徹物語』110 「はたれ」とは「草木の葉ちとかたぶく程ふりたる雪なり。或い はまだらなる雪なり。いづれにてもうす雪の事なり。」

  「はたれ」もまた意味不明なる語ならむか正徹の解説まづまづわかる

『伊勢物語』六十段 宮仕えに忙しく、妻にまことをつくさぬ男がいた。妻は、よき他の男と地方へ去った。男は出世して、宇佐への勅使に任命された。宇佐へ向かってところ、出ていった元の妻が、途上にある国の地方役人のもとにいると知った。役人は、勅使を接待する役だった。男は、「女あるじにかはらけ取らせよ。さらずは飲まじ」といえば、元の妻は、盃をさしだした。男は、肴である橘の実をとり、
・五月待つ花たちばなの香をかげば昔の人の袖の香ぞする
と詠んだ。女は歌も返さず、むかし夫であった目の前の男のことを、せつなく思い返した。女はじきに尼になり、山に入って暮らした。

  いささかに男の悋気。元妻に嫌がらせしてもいいといふのか

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA