2024年4月3日(水)

朝から曇り、10時前から細かな雨が降りだす。このまま雨らしい。

  球状の玉をてのひらにもて遊ぶ宇宙を右に左に回す

  この玉と宇宙の相似をおもふとき駒飲む瓢箪あるかもしれず

  掌中の玉に遊ばれ一時間これもリハビリ玉をうごかす

『論語』雍也一八 孔子が言う「質朴さが装飾よりも強ければ野人だ。草食が質朴より強ければ文書係りである。装飾と質朴とがうまくとけあってこそ、はじめて君子だ。」

  文・質の彬々として整へば然るのち人に君子の道あり

『正徹物語』97 戸外の梅、晩の鐘 いずれも室町期に詠まれた題。句題の百首―古詩の五言句を題とした百首。これだけなのだが、これらが難題だということか。

  正徹の思考が見えず戸外の梅、晩の鐘、句題の百首

『伊勢物語』四十七段 どうにかして、心の底から、逢いたい女がいた。けれど女は、男のことを浮気者ときいていた。冷淡に女は詠んだ。
大幣(おほぬさ)の引く手あまたになりぬれば思へどえこそ頼まざりけり

そこで、男は返した。
・大幣と名にこそたてれ流れてもつひに寄る瀬はありといふものを

あなたこそが、寄る瀬だと歌われて、女はどう答えたのだろう。歌の返しはうまいけれど、私なら尻尾をふらないでしょう。

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA