2024年1月18日(木)

朝から晴天である。今日は温度もそこそこ暖まるらしい。とはいえ寒い。

  冬晴れの日の清らかさ風吹けばあつけらかんと天に雲なし

能登半島地震

  海やまのあひだに暮すこの国の常凡の人らを災害襲ふ

  室内に直さす日ざし冬なれば傾きて長くわが足にとどく

『論語』八佾二十二 管仲(斉の桓公の名宰相。孔子より百七、八十年前の人物)は「器は小。倹約もしていない。礼もわきまえてはいない。「管氏にして礼を知らば、(たれ)か礼を知らざらん。」いい評価とは思えない。

  管仲の器小なり礼を知らず君主のごときふるまひ暮らす

『正徹物語』22 初心者は、それほど深く考え込まず、さらりと気楽に詠むのがよい。さらに初心の段階では本歌取りにも慎重であるべきだ。たしかに本歌取りは難しいし、本歌にとらわれてしまう。

  初心のほどは颯々と詠むべきなり本歌を取ることにも慎重であれ

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA