2023年11月16日(木)

明瞭な朝。東の空が朱茜色に明けてくるが、寒い。この寒さに、初のエアコンを使う。

  ひむがしの空低きところ茜色に彩られさねさし朝の濫觴

  老いの性せむなきものに悩まされ深夜いく度も目覚めたりけむ

一昨日、国立がんセンターにてペット・CTを撮る。

  ペット画像の(おのれ)のすがた醜くてこの世の外のものかとおもふ

『論語』四 曽子さんが云った「吾れ日に三たび吾が身を省る」のだそうだ。曽子は、孔子の門人。孔子より46歳も若い。

  論語読む倣ひはないがこの度はつぶさに一つひとつを読まん

『徒然草』195段、196段ともに久我通基のエピソード。内裏勤めを辞めてから、どうもおかしくなっていたようで「尋常(よのつね)におはしましける時は、神妙(しんべふ)に、やんごとなき人にておはしけり。」(195段)

  木造りの地蔵を洗ふ久我通基尋常(よのつね)にありけるときはまともなりしが

偏屈房主人
もともと偏屈ではありましたが、年を取るにつれていっそう偏屈の度が増したようで、新聞をひらいては腹を立て、テレビニュースを観ては憮然とし、スマートフォンのネットニュースにあきれかえる。だからといって何をするでもなくひとりぶつぶつ言うだけなのですが、これではただの偏屈じじいではないか。このコロナ禍時代にすることはないかと考えていたところ、まあ高邁なことができるわけもない。私には短歌しかなかったことにいまさらながら気づき、日付をもった短歌を作ってはどうだろうかと思いつきました。しばらくは二週間に一度くらいのペースで公開していこうと思っています。お読みいただければ幸い。お笑いくださればまたいっそうの喜びです。 2021年きさらぎ吉日

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA